一年生の産地合宿に行ってきました!
- 2015-09-08(火)15:17
- デリカフーズ 東京
8月25日~26日
北軽井沢において、一年生の産地合宿を行いました!
一年生15名と社長、常務を含めた先輩社員15名での一泊研修になりました。その時の様子を少しお伝えいたしますね。
北軽井沢までの移動中は、先輩社員との交流の時間になりました。
自己紹介や研修の目標、研修中に呼んでもらう自分のあだ名を発表いたします。研修中はこのあだ名で呼び合い、間違えた人は罰金です。(集めたお金で、研修中に働いて頂いている方へお土産を買いました!)
もちろん一年生が先輩社員を呼ぶ時もあだ名で呼び合います。
これが、一気に距離が近く感じられるんですよ!
隣に座った先輩社員とお話をしながら、また自己紹介や先輩社員への質問などを行いながら道中を過ごしました。
一日目は、主に座学研修となります。
まず、大﨑社長より
“東京デリカフーズの経営理念と志”についてお話して頂きました。
入社4ヵ月が経ち再度、自身が働く会社について、経営者の目指すところについて学ぶことが出来ました。
その後は、育成研修になります。
グループに分かれてコミュニケーションゲームを行いました。
当社では階級に合わせて様々な育成研修がございます。今回は特に、仕事をしていく上で大切な
コミュニケーションについて学ぶことができました。
宿泊施設について、お楽しみの夕食の時間です。
普段聞けない先輩のプライベートや仕事に対する想いを聞ける時間となりました。
その後は、夜の課題作成になりました。
会社の良いところ、悪いところを見つけることができる課題に、夜中まで真剣に取り組みました。
二日目は産地でのレタス収穫体験です。
朝5時から各農園に分かれて収穫作業のお手伝いをさせて頂きます。収穫を行いながら、産地の方とお話をしたり、採れたての野菜を食べてみたり・・
3時間でこれしか収穫できなかった、朝から本当に大変な作業だった、と、農家さんの苦労を実体験しました。
生産者さんの思いを学び、野菜を大切にしていきたいと改めて感じられました。
その後の交流会では、生産者さんに沢山質問をさせて頂き、またデリカとの歴史についてお話して頂きました。
その後は、BBQとレクリエーションです!!
当社はとにかく本気で遊びます。何事にも真剣に取り組む姿勢を教わりました。
小降りの雨の中、白熱した戦いとなり楽しむことができましたね。
研修の最後には、今回の合宿の感想と今後の決意を発表いたします。
お腹の底から大声で決意を叫びました。
クレームをOにする!苦手なことに積極的に取り組む!3年後に営業部長になる!
今後の大きな目標を、全員の前で発表する場となりました。
最後に走って皆の元に返り、全員とハイタッチを行いました。全員の成長が本当に楽しみです。
一年生の合宿では、産地研修ということで生産者さんの想いを実体験を元に
学んでくるものとなっております。
それ以外でも、社長や常務が一緒に参加してくれること、先輩社員と一緒に行動することで
多くを学び、2日間で大きな成長をすることができました。
新入社員の顔は入社したときとは大きく変わりました。
今後も先輩社員共に、大きく成長していってほしいと思います!!