デリカフーズは、野菜の卸売りをしている会社です(東証第一部、証券コード:3392)

野菜の日記

★☆ 2008年度内定辞令式 行いました!☆★

icon_smile 先日、2009年春に入社予定の内定者の方々に対し、内定辞令式を行いました。今回はその時の様子をご報告します!

今回の内定者の方は全部で14名!一人一人に岡本社長から辞令を手渡してもらい、入社への決意を発表してもらいました(*^_^*)

 辞令式2   辞令式  辞令式4

内定者の方全員が入社してからやりたいこと、目標としていること、大きな夢を話してくださいました。内定者の皆さんの立派な決意に出席していた先輩社員たちも身の引き締まる思いがしました!

そのあと、岡本社長からお話をいただきました。今できることを力いっぱいやること、学生であるけれども社会人として準備期間であることなど、今どう過ごすかといったことを中心にお話していただきました。内定者の方も『社会人になる準備』としてこれから半年の期間をどう過ごすか考えるよいきっかけとなったようでした。

岡本社長  内定者

社長のお話の後、6名の先輩社員から、今までの東京デリカフーズでの経験と、今の仕事について話をしていただきました。それぞれ歩んできた道も、現在の仕事もバラバラですが、『困難を乗り越えて今の仕事を頑張っている』という共通の想いに溢れています!!内定者の方にも仕事の具体的なイメージと会社への親近感を持っていただけた時間になりました。

先輩社員2  先輩社員1  先輩社員3

その後、当社が野菜を納品させていただいているお客様のレストランへ食事に行きました!このお客様の営業担当である江原さんがお客様との取り組みを話してくれ、そのあと先輩社員達と内定者の方がざっくばらんに話しながら食事をいただきました!

食事会1  食事会2

食事会3  食事会4  食事会5

東京デリカフーズで扱った野菜がお客様に届いた後どのように使われていくのか、実際食べながら感じることができ、この仕事の喜びを肌で感じることができました。

そして、午後、会社に戻り、先輩社員と内定者が一つの輪になって、内定者の方からいろいろな質問を先輩社員にしてもらいました。先輩たちそれぞれの目標、デリカフーズに入ってよかったことなど勉強になる話から、とある部長の驚くべきストレス発散方法や、先日生まれたばかりの先輩の子供の名前の由来など、先輩たちの素顔も垣間見れる楽しい時間を過ごしました(*^^)v

dsc04366.JPG

この後、大崎常務から経営理念の話を聞き、先輩たちに共通している想いの部分を勉強しました。実際に内定者の方が経験するのはまだ先ですが、私たちの会社の経営理念はきっとこれからの社会人としての人生を支えてくれる、大きな柱になると思います。少しづつ勉強して、自分の人生のプラスにしてくださいね。

icon_eek内定者の方たちは内定辞令を受け取り、正式に東京デリカフーズの仲間になりました!この新しい仲間の大きな夢と期待と決意に負けない会社を作るよう、私たちも日々努力していきます☆☆☆

デリカフーズ 東京カテゴリの最新記事