品質管理室から・・・衛生勉強会を行いました★
- 2008-10-21(火)15:40
- デリカフーズ 東京
10月に入り、品質管理室がパートさんを中心にした衛生勉強会を行っています。昨年も行いましたが、今年は更にパワーアップ!しているとのことで、取材にいってきました(*^_^*)
プロジェクターを使いながらまずは食品の安全や品質はどうして大切なのか、品質管理室長福本さんが説明をしてくれます。私たちの工場の衛生目標でもある、「お客様」「野菜」「会社」の3つの命を守るために安全で安心できる品質のものを作ろう、そのために衛生管理に取り組もう!!と熱く語ってくれていました。
そして、内容は主な食中毒菌についての説明に続き、どうやって増殖するのか、それを抑えるため、死滅させるためにはどうしたらいいか、それぞれの菌の特徴などを前回よりもより詳しく話してくれました。
そして工場で実際行っている衛生活動にからめて、どうしてその行為が必要なのか、どういう効果があるのか、ということを説明していました。作業としてただ行うのではなく、理由をしっかり知ってもらえば衛生活動はより大きな効果が生まれます。パートさんたちも一つ一つの作業が実は大きな意味を持っていたことを知り、より真剣に衛生活動をしなければ、と感じてくれました。
衛生活動は一人の力ではできません。普段働いている方の意識が高い時こそ安全で安心な商品をお客様に提供でき、意識の低い時には事故につながってしまいます。
これからもこのような勉強会を続け、社員もパートさんも同じ意識で「お客様」と「野菜」と「会社」の命を守るため、これからも衛生活動を頑張っていきたいと思います!!
デリカフーズ 東京カテゴリの最新記事