≪2009年版≫産地研修行ってきました!!
- 2009-08-03(月)14:07
- デリカフーズ 東京
☆☆毎年行っている、新入社員を対象とした産地研修。今年も7月22日に北軽井沢の耕人会さんにご協力をいただき無事行ってきました。今日はこの時の様子を報告しちゃいます(*^_^*)
当日の朝、東京の天気は雨。畑に入れるか不安を抱えて出発。道中、ひどい雨が降っている場所もあり、さらに不安がつのります。。。しかし、現地に着いてみると天気は『曇り』!何とか畑に入れると知って、一安心して研修が始まりました。
最初の研修は耕人会の代表理事、石井さんからお話を聞きました。耕人会の設立から、現在目指している農業、デリカフーズへの要望など【生産者から見た日本農業の現状と未来】を語っていただきました。そして何より石井さんをはじめとする耕人会の皆さんがデリカフーズと同じ想いで働いていることもわかり、『デリカフーズでやるべきこと、自分達がやっていくこと』が見えてきた時間となりました。
お話を聞いた後はお昼ご飯です!
昨年まではお弁当でしたが、今回は耕人会さんの野菜を食べさせてくれるレストランをご紹介していただき、そこに午後からキャベツの収穫を指導してくださる方たちと一緒に食事をしました。爽やかな森の中のテラス席で、新鮮でおいしい野菜がたっぷりのランチでおなかがいっぱいになりました。
おなかがいっぱいになったところでいよいよメインイベント!
今年はキャベツ収穫に挑みます!!
3つの班に分かれてそれぞれの圃場に向かいました。まずは収穫の仕方を教えてもらい、いざチャレンジ・・・したのですが、これがなかなか難しい!(>_<)!切り口がきれいに切れなかったり、外葉がたくさんついてしまったり・・・四苦八苦しながらの収穫となりました。
ひとつひとつのキャベツはとてもずっしりしていて、皆汗だくになりながら収穫しコンテナを運びました。ほんの少しの時間でしたが、生産者の方の苦労がしみじみわかった研修となりました。
そして作業の尾張にその場で取ったキャベツを食べさせてもらいました。そのキャベツの甘いこと!こんなにおいしいキャベツをそのままお客様に届けたい!届けるためにもっともっと仕事を頑張るぞ!!っと仲間と誓い合いました。
最後に耕人会さんの[真空予冷庫]を見せていただきました。品質を維持するために様々な努力をしてくださっていることを知って、自分たちも野菜を大切にしなければならないという想いがより強くなりました。
そして恒例の記念写真!
大きな耕人会のトラックの前で全員そろってパチリ★
♪♪今回も耕人会の皆様に大変お世話になりました。新入社員の方たちもリフレッシュ&同期がそれぞれ頑張っていることを話し合えてとても有意義な研修となりました。
これからも様々な困難が待っている社会人生活。でも皆で支え合い、応援し合ってこのデリカ道場で心を鍛え、りっぱに成長していってくださいね(^-^)♪♪