デリカフーズは、野菜の卸売りをしている会社です(東証第一部、証券コード:3392)

野菜の日記

10月 朝市活動を報告します!

2015年10月は朝市を2回行いました。今日はこの活動を報告いたします!!

朝市は10月18日(日)と10月24日(日)に行いました。18日は入社3年目の社員が中心となり足立区六町で行われた『六町フェスタ』にて、24日は入社1年目の社員が足立区保木間にあるセンターで地域の人向けに行いました。

18日の『六町フェスタ』は六町の商店会さんが中心となって行ったフェスタで、洋服のリサイクルをする【洋服ポスト】をメインに、いろいろなお店が公園に集まって出店していました。私達もこの公園の一角を借りて、野菜を販売させていただきました。

こちらのイベントは地域の方々と連携して行うものだったため、3年生を中心に打ち合わせから事前準備、当日の運営を行ってもらいました。会社としても初めての取り組みのため、うまくできるか心配でしたが、そこは経験豊富な3年生!自分たちで色々意見を出し合い、野菜販売だけでなく、ボーリングゲームも用意して盛り上げる工夫をしてくれていました!

そして当日。
野菜も果物もかなりのお値打ち価格で販売していたため、大盛況!!!
ひっきりなしにお客様がきてくださり、当初お昼休憩を順番に行くはずが難しくなり、パンとおにぎりを購入してスキを見つけてかじりつく形になるほどでした。お客様もここのところ野菜が高騰していたのもあり、とても喜んでいただけました。

PA181275  PA181267 PA181274

ボーリングゲームはお買い上げ500円以上された方へサービスでしたが、小さいお子さんからご年配の方まで
とても楽しそうにされていました(*^_^*)

そして1週間後。
今度は1年生が足立区にある保木間センターにて朝市を行いました。
こちらは3か月に一度1年生が行っている恒例の朝市ですが、今年の1年生はまだ朝市を黒字にすることができておらず、なおかつ過去先輩たちの朝市を振り返っても保木間センターは売上を10万円超えることがない、条件が少し厳しい状態でした。

しかし、準備段階からしっかりと連携を取り、当日も同期の仲間の動きを見ながら準備したり商品補充を行ったり、自分の手が空けば接客や会計を手伝うなど、とてもよく動いていました。

PA251451  PA251458  PA251454

そして結果は・・・保木間センターで初めて10万円を超える売上を上げ、そして1年生初の黒字になりました!!
今回は1年生同士で目標をしっかり共有して、その目標を達成するためにしっかりと周りの様子を見ながら動けていたことがよい結果に結びついたと思います。

実は今回の六町フェスタの朝市は、たまたま六町商店会の方が1年生の朝市のポスターを見て、声をかけていただいたのがきっかけでした。
仕事をしていると普段はなかなか地域の方と交流を持つのが難しいですが、このようなイベントに参加することで地域の方々に私たちの会社を理解していただき、親睦を深めることができました。1年生の朝市を始めて5年になりますが、定期的に行ってきたことが実になってきたように感じます。これからも地域の方々と交流を深め、地域と会社の発展に努力していきたいと思います。

今後とも東京デリカフーズの朝市をよろしくお願いします!!

デリカフーズ 東京カテゴリの最新記事